-
書籍紹介
新刊紹介
『動画とAIで変わる最新人材採用術』著・菅谷信一
standardsは3月26日、アームズ・エディション代表取締役・菅谷信一の著書『動画とAIで変わる最新人材採用術』を発売した。同書は、長年、幅広く企業を支援し、人材採用の独自のノ...
2025.04.24
-
ニュース・トレンド
@人事ニュース解説ぷらすvol.5
ハローワークにAI導入、企業の採用業務に新たな支援体制が始動
厚生労働省は、ハローワークにおけるAI(人工知能)活用の実証事業を令和7年度より本格的に開始する。そのため、企業の人事担当者や経営者がハローワークを通じて求人活動を行う際の利便性・...
2025.04.24
-
企画
令和の福利厚生を探る
従業員のモチベーションを高めるミズノの企業ユニフォーム「WORK WEAR」とは?
熾烈な人材獲得競争や従業員のエンゲージメント向上が課題となる近年、企業のユニフォームは単なる作業着ではなく、福利厚生や企業ブランディングの重要な要素へと認識が変わってきた。スポーツ...
2025.04.23
-
企画
【INTERVIEW】株式会社ベンチャー広報 三上毅一 氏
メディアと企業をつなぐ架け橋 ~広報のプロが語る「取材獲得への5ステップ」
人事や総務を担当する一方で、広報業務も兼務している担当者は少なくない。特に中小企業やスタートアップでは、限られたリソースの中で効果的な広報活動を行うことが求められている。しかし、メ...
2025.04.21
-
ニュース・トレンド
@人事ニュース解説ぷらすvol.4
50歳以上ITエンジニアの市場ニーズの高まりから「2025年の崖」問題 を考える
リクルートが先日発表した、50歳以上のITエンジニアの転職動向によると、50 歳以上のITエンジニアの転職者数は2019年の4.3倍に増えている。理由の一つとして挙げられるのは「2...
2025.04.17
-
企画
人事のキャリア【第31回】
人はロジックではなくハートで動く(株式会社パートナーズ・清家良太さん)
新卒から一貫して人事の道を歩み、現在は経営者として100社以上の企業の人事顧問を務めた経験を持つ清家良太氏に、人事としてのキャリア形成やスキルアップ、そして「人はロジックではなくハ...
2025.04.16
-
企画
中小企業の組織改革:後編
経営革新の持続可能性と個人の成長:HTCの継続的アプローチ
HTC株式会社の取り組みは、中小企業の人事担当者や経営者にとって画期的な事例だ。全従業員が参加する月次会議を通じて、自ら目標を設定し、組織全体として120%の成果を目指すことで、持...
2025.04.14
-
ニュース・トレンド
「採用サイトに関するアンケート」株式会社シスコム
採用サイトを見て、応募をためらったことがある人は6割。ためらう要素の第1位は「給与や待遇が不明瞭」
ネガティブな印象の文言は「アットホームな職場」が1位デジタルマーケティング支援をしているシスコム(東京・中央)は4月8日、20〜30代の若手求職者の採用サイトの利用者のニーズ把握に...
2025.04.14
-
ニュース・トレンド
「マイナビ 企業の雇用施策に関するレポート2025年版(2024年実績)」
2025年は7割以上が新規採用者の賃金を上げる予定。小規模企業の「上げる予定」が前年から上昇
マイナビ(東京・千代田)は、企業の中途採用担当者を対象に実施した、「マイナビ 企業の雇用施策に関するレポート2025年版(2024年実績)」の結果を発表した。調査結果によると、20...
2025.04.11
-
書籍紹介
新刊紹介
『組織と働き方の本質 迫る社会的要請に振り回されない視座』著・小笹芳央
リンクアンドモチベーション(東京・中央)は4月2日、代表取締役会長を務める小笹芳央氏の著書『組織と働き方の本質 迫る社会的要請に振り回されない視座』を4月15日に日経BPから発売す...
2025.04.10
-
企画
人事のキャリア【第30回】
「対立を恐れず、価値を創る」――バックオフィス改革の挑戦(日本コムシンク株式会社・米坂安代さん)
日本コムシンクでバリューアップセンター(人事・総務・財務・広報などのバックオフィス部門)を率いる米坂さんは、年功序列の打破、人事制度改革、メンタルヘルスケアの仕組み化など、数々の課...
2025.04.09
-
書籍紹介
新刊紹介
『強い組織は違いを楽しむ CQが切り拓く組織文化』著・宮森千嘉子
アイディール・リーダーズ(東京・千代田)は、Chief Culture Officerである宮森千嘉子の著書『強い組織は違いを楽しむ CQが切り拓く組織文化』 (日本能率協会マネジ...
2025.04.09
-
企画
人事のキャリア【第29回】
役職を超えて信頼される「何でも屋」(株式会社アドックインターナショナル・井上紗綾香さん)
アドックインターナショナルの人事部マネジャー井上紗綾香さんは、人事として15年のキャリアを持ち、NSP推進部や健康推進部など多様な部門での経験を持つ。現場の声に耳を傾け、社員と直接...
2025.04.08
-
ニュース・トレンド
【調査レポート】働く女性と「小一の壁」に関する市場調査(株式会社OKAN)
育児に関する勤務先の制度や支援について2割以上が「有無がわからない」と回答
OKAN(東京・豊島)は、小学校低学年の子どもを持つ働く女性515名を対象に実施した、「小一の壁」に関する調査結果を発表した。調査の結果、小学校低学年の子どもを持つ働く女性の64....
2025.04.07
-
ニュース・トレンド
【調査レポート】介護による「望まない転職」に関する市場調査(株式会社OKAN)
転職前の会社独自の介護支援制度について、全体の約6割が「制度・支援が存在しなかった」もしくは「制度・制度の有無がわからない」と回答
OKAN(東京・豊島)は、5年以内に介護を理由に正社員からの「望まない転職」を経験した会社員515名を対象に実施した調査結果を発表した。調査の結果、介護を理由に転職した正社員のうち...
2025.04.07
-
企画
人事のキャリア【第28回】
「完璧より前進」—制度改革と組織づくりに奮闘(ハイウィン株式会社・市川和幸さん)
人事の仕事に「完璧」はない——。制度設計から採用、労務問題まで、一人で人事課を立ち上げ、会社の急成長やコロナ禍を乗り越えてきたハイウィン株式会社の市川和幸氏。陸上競技選手から人事の...
2025.04.03
-
企画
【NTERVIEW】株式会社パートナーズ 清家良太氏
中小企業の人材獲得と定着のための戦略
中小企業の人事担当者や経営者が直面している採用の課題。特に「Z世代の採用で苦戦している」という声をよく耳にする。しかし、本当に問題はZ世代という世代の特性なのだろうか。アクセンチュ...
2025.04.03
-
企画
石川樹脂工業×ニューホライズンコレクティブ
リスキリング改革:成功企業に学ぶ持続可能な成長戦略
企業の競争力を左右する人材育成の最前線に立つ「リスキリング」。技術革新や市場の変化が加速する現代において、従業員のスキルを再構築し、企業内に新たな価値を生み出すことが求められている...
2025.04.01
-
企画
人事のキャリア【第27回】
人材育成のノウハウを生かす自衛隊出身のIT企業人事(デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社 山下隆康さん)
人事のキャリアは、業界や企業ごとに多様でありながら、共通する課題も多く存在する。今回は、自衛隊出身の人事担当者として活躍するデジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社(DI...
2025.03.31

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)