「研修・育成」タグのついた記事一覧
-
企画会員限定
人事のキャリア【第22回】
バイトから女性初の副社長へ。どんな立場でも「社員に喜ばれる環境」をつくり続ける(スープストックトーキョー・江澤身和さん)
スープストックトーキョー(東京・目黒)で人材開発部の部長を務め、今では副社長に就任した江澤身和さん。34歳で最年少かつ初めての女性役員となり、しかもアルバイト出身という異色の経歴の...
2019.09.10
-
特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
中小企業でもできるハラスメント対策は? 佐々木亮弁護士が徹底解説(下)
ハラスメント防止法が成立し、大企業が2020年6月、中小企業は2022年4月からパワハラを含むハラスメント防止の具体的な対策が必要となる。「すでに働き方改革への対応で手一杯!」とい...
2019.08.09
-
企画
成長できない企業は「当事者意識」が育まれる「場作り」が足りない!?
元ガリバー・吉田行宏氏が提唱 経営者視点で業績を上げる人材の育て方
創業4年で株式公開、10年で売上高1千億円を達成させた実績を持つ超成長企業の元ガリバーインターナショナル(現IDOM)で経営戦略から人事制度改革、社員育成を担当したのがLIFE P...
2019.05.31
-
PR企画
トップインタビュー・ファーストキャリア 瀬戸口航さん
大手企業が優秀層をつなぎとめる3つの施策とは。研修設計からはじめる若手社員の離職防止
いま、大手企業で起きている「優秀な社員の離職」新卒採用では若者の安定志向を追い風に、採用数を確保しやすい状況にある大手企業が「優秀な社員の離職」に悩んでいる。中小企業と比較して、研...
2019.04.16
-
コラム
@人事 ドイツ支部通信
日本は育成担当者の負担が大きい? ドイツ流の新人育成とは
新年度への準備を進めるこの時期、新入社員をどう教育するかは、各企業にとって大きな懸案事項だ。そこで、より円滑なコミュニケーションの実現と質の高い社内教育を実現するために、「教育責任...
2019.03.28

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレッジを提供
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)