選考・内定者辞退理由から考える「採用ブランド力を育てる」計画策定3ステップ
学生の選択肢が広がる中でどのようにして自社を選んでもらうか
「採用ブランド」は、どれだけ学生とコミュニケーションを取れたか、それに対してどれだけ学生が満足/納得できたかによって強さが変わります。これは、商品やサービスを真に求める顧客のもとに届け、顧客がその価値を得られるようにするというマーケティングの考え方と同じです。
このe-bookは、さまざまな会社と接点を持つ(多数の選択肢を持つ)ようになった昨今の学生に、どのようにすれば自社を選んでもらえるのか――。そのヒントを提供する資料です。
直近の選考・内定辞退のデータ分析から学生の傾向や特徴を把握しつつ、具体的に自社が採用ブランドを育てていくための計画策定を3つのステップで紹介します。
【企画:株式会社イーディアス採用コンサル事業部、制作:@人事編集部】
目次
P.3 PROPOSITION 01 前提整理
なぜ選考/内定辞退が増えているのか?
・学生視点
・市場視点
・総括
P.9 PROPOSITION 02 解決方針
学生の選択肢が広がる中でどのようにして自社を選んでもらうか
・選考/内定辞退を防止するために
・マーケティング発想でつくる採用計画
採用ブランド力を育てる計画策定ステップ
・STEP01 ターゲットを惹きつける「強み」を再定義する
・STEP02 プロモーション計画・接触計画を検討する
・STEP03 体制や役割分担を考える