【プレスリリース】
・年収600万円以上の副業ワーカー・フリーランス向け求人サイト「エリートワーク」の事前登録受付を開始(2025.2.13)
・226の新卒採用サービスを独自にマッピング。「新卒向けサービス・カオスマップ 2024年 下半期版」を公開(2024.11.27)
・244の新卒採用サービスを独自にマッピング。「新卒向けサービス・カオスマップ 2024年 上半期版」を公開(2024.4.24)
・243の新卒採用サービスを独自にマッピング。「新卒向けサービス・カオスマップ 2023年 下半期版」を公開(2023.11.14)
・「新卒向けサービス・カオスマップ 2023年版」を公開。246の新卒向け就活サービスを独自に分類・マッピング(2023.3.20)
・「インターンシップガイド」が会社創立10周年記念キャンペーン実施。学生集客を企業の「言い値」で対応(2022.7.29)
・「新卒向けサービス・カオスマップ 2022年版」を公開。229の新卒向け就活サービスを独⾃に分類・マッピング(2022.2.21)
・「インターンシップガイド」が新プラン「就活エージェントプラン(β版)」を公開。就活エージェントのパートナー企業を募集(2021.11.15)
・インターンシップ総合サイト「インターンシップガイド」 現役大学生の登録が10万人を突破(2021.7.08)
・令和大学生の「インターンシップ意識」、ベンチャー志向がより鮮明に(2019.5.30)
・「インターンシップガイド」 企業インターンを希望する2021年卒大学生の登録が1万人を突破!(2019.5.14)
・「インターンシップガイド」無料で利用可能に 企業と学生のより多くの出会いを提供(2018.5.28)
・「インターンシップガイド」2020年卒大学生の登録が1万人を突破(2018.5.10)
・3月29日より、採用企業インタビュー記事作成サービスを開始(2018.3.29)
・2020年卒生がインターンシップに求めるのは「社会人マナー」や「企画力」が身につく(2018.1.10)
・「インターンシップガイド」2019年卒大学生の登録が1万人を突破(2017.11.29)
株式会社futurelabo
かぶしきがいしゃ ふゅーちゃーらぼ
法人・団体情報

自分、仲間、社会の未来を創る
株式会社futurelaboは「自分、仲間、社会の未来を創る」を理念に設立されました。
「仲間と成長し挑戦する事で、社会によりよい影響を与える「場」を創る」をミッションに多くのよりよいサービスを社会に創造していきます。
社名・団体名 | 株式会社futurelabo |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区渋谷1-8-3 TOC第一ビル8F |
事業内容 | ■インターンシップ総合サイト「インターンシップガイド」の運営 ■インターンシップ・新卒採用コンサルティング ■学生集客サービス(企業、媒体、イベント) ■採用イベントの企画、集客、運営 |
従業員数 | 20名(アルバイト含む) |
設立年月 | 2012年7月 |
代表者 | 金山 晴紀 |

人気の記事

国内・海外ヘッドライン

THE SELECTION
-
THE SELECTION特集
【特集】ChatGPT等の生成AIが一般化する社会で必須の人材戦略・人的資本経営の方法論
-
THE SELECTION企画
人事のキャリア【第25回】
皆がうらやむような会社づくりに取り組む(アイロボットジャパン・太田浩さん)
-
THE SELECTION企画
レポートまとめ
@人事主催セミナー「人事の学び舎」 人事・総務担当者が“今求める”ノウハウやナレ...
-
THE SELECTION特集
「副業」新時代-企業の向き合い方 特集TOP
-
THE SELECTION特集
人事のキーパーソン2人が@人事読者の「組織改革」の疑問に答えます(第2弾)
数値化できない部署を無理に人事評価する方が問題。曽和利光×北野唯我対談
-
THE SELECTION特集
「令和時代に必須! ハラスメント対策最前線」
パワハラと指導の違いは? 6種類のパワハラを佐々木亮弁護士が徹底解説(中)