ドリームホップの「Res-Q」は
企業が社員の満足度や心の健康度などをタイムリーに把握し、
エンゲージメント向上に直結する施策を実行するため、
①調査
②ポイント分析
③優先順位付け
④実行支援
の4つのサイクルで組織改善を行うパルスサーベイです。
社員のリアルをデータ集積×プロフェッショナルによる伴走支援
従業員の満足度や状態をリアルタイムに把握するための意識調査を毎月行い、データを蓄積していきます。
ダッシュボードにて見える化された定点データを基に、課題を抽出します。当社の経験豊富な担当者が課題の優先順位付けから改善策の実行までオンボーディングで支援いたします。
本資料をダウンロードいただきますと、当コンテンツの情報掲載事業者である株式会社ドリームホップへ、会員情報の一部(会社名、氏名、メールアドレス、電話番号等)が提供されます。 株式会社ドリームホップより、サービスやセミナー等のご案内が届く場合がございます。ご同意の上、ダウンロードボタンをクリックしてください。
STEP①社員の状況を調査
毎月1回、社員に会社環境に関する5項目への10段階評価、自由記述を行っていただきます。所要時間は数分で完結するため継続しやすく、社員の短期的な変化も見逃しません。
STEP②改善ポイントを分析
ダッシュボードにて蓄積した調査結果から社員の声にならない本音を見える化します。実際に行っている施策との相関関係などから、改善ポイントを見極めていきます。
組織改善に直結する指標の可視化
社員理解、組織理解の2つの観点で重要指標を見える化し、クリティカルな改善施策に繋げることができます。
STEP③優先順位を選択
調査結果を受けて、課題検討会を実施し課題を炙り出していきます。メンタルヘルス・人事労務事業で豊富な経験を詰んだ担当者が、的確にアドバイスいたします。
STEP④改善策を実行
担当者と共に改善策を練り実行に移します。その結果を経て、改めてサーベイを実施することで施策の効果を検証し、よりクリティカルな施策へと落とし込んでいきます。